仮住まい 【DIY】クッションフロアを貼る よく脱衣所やトイレなどの水回りに用いられているイメージがありますが、クッションフロアは汚れや水に強くデザインも豊富で、他の床材に比べ面積当たりの値段も安く上がるというメリットがあります。 クッションと言っても普通に硬いです。重い家具... 2021.03.30 仮住まい
仮住まい 【DIY】床を作る 仮住まいの床を作ったので、その時の様子を紹介します。 床の構成は下から順に床束・大引・根太と断熱材・合板・クッションフロアとしました。 床束(ゆかつか) 材料は90×90mm長さ3mの米松です。ホームセンターで1本140... 2021.03.27 仮住まい
仮住まい 【DIY】天井を作る 自宅のリフォームをセルフで行うのですが、工期が長くなりそうなので仮住まいを作っています。今回は天井を作ったので紹介します。 天井は吊木で吊るされた野縁受けに野縁を固定して、そこにボードを張って仕上げます。 吊木は900... 2021.03.20 仮住まい
仮住まい 【DIY】壁の断熱材施工 仮住まいなので省エネ基準等は気にせず最低限エアコンは効く程度に断熱材を入れようと思いました。 アクリアマットというグラスウール10K厚さ50mmを選びました。理由は近所のホームセンターに売っていたからです。 断熱材としてはかな... 2021.03.16 仮住まい
仮住まい 【DIY】壁の下地を作る 自宅のリフォームをセルフで行うのですが、工期が長くなりそうなので仮住まいを作ります。 まず始めに壁から作り始めました。 壁を作るには下地が必要となります。軽鉄の下地もあるらしいですが、DIYでは木材が加工しやすいと思ったので木... 2021.03.12 仮住まい
仮住まい 【DIY】上下水道を増設する コンクリートをハツり給水管と排水管を増設したので紹介します。DIYで母屋の水道を小屋でも使えるようにしました。方法や使用した部材・道具を紹介します。 2021.03.08 仮住まい